2009年06月09日

出張 ベビーマッサージ講座★

先日、個人のお宅へ出張講座へ行ってきましたface01

同じ月うまれのもうすぐ3ヶ月になる男の子二人のベビーマッサージでしたicon102

まずは体重測定からスタート!
出張 ベビーマッサージ講座★
出張 ベビーマッサージ講座★

二人とも大きくなっていましたよ~icon12

順調、順調face01


ベビーマッサージに入る前に赤ちゃんとの遊びで緊張をほぐしますicon105

突然はだかんぼにされてお風呂にはいるわけではないみたいだし・・・って赤ちゃんも緊張しちゃいます。

赤ちゃんがにこにこするとお母さんもにこにこ。

初めてのベビーマッサージ体験で緊張してるお母さんの気持ちも和らぎますicon113

出張 ベビーマッサージ講座★
にこにこ笑顔になってくれましたよface01


いい具合に緊張がほぐれたところでマッサージ開始。

一度にすべてのマッサージを覚えることは難しいです。

でもどこか一つでも覚えて自宅でも継続してくれたらうれしいなって思います。

ベビーマッサージには様々な効果が言われています。

でも1回やったからといって、また寝付きのわるいときに突然マッサージをやったからといって寝付きがよくなるとか・・・そういうものでは無いと思うんですよね。

毎日、全身じゃなくても少しずつ、少しずつ継続していくことによって夜落ち着いて寝てくれるようになったりたくさんお話してくれるようになったりしてくれるようになると思うんです。

だから一日5分だけでも、赤ちゃんの身体をオイルでマッサージして赤ちゃんとお母さんのふれあいの時間を持ってほしいな・・・って思っています。

出張 ベビーマッサージ講座★
目を消してしまってるので分かりにくいですが、お友達どうし見つめ合ってますicon97
気持ちいいね~~♪

出張 ベビーマッサージ講座★
首のすわりってどうなったらすわった状態なんでしょうか・・・とご質問を頂きました。

赤ちゃんと握手をしてぐ~~と起こしてきたときに赤ちゃんの頭が一緒についてくるようになったら。

写真のようにうつぶせにしたときに赤ちゃんが自分でぐっと首をもちあげるようになったら、首がすわった、と言っていいでしょう。

今回の2組の赤ちゃんはうつぶせにしたときに頭がべたっと床についたままで自分で持ち上げることができなかったので首のすわりはまだいまいち、と言ったところでしょうか。

首がすわるといろいろと楽になるんですけどね~。

首の据わらない赤ちゃんはどうやってうつぶせにしてあげたらいいんですか??とも聞かれましたが沐浴のときに背中を洗うときの手順、覚えてますか??

その手順でうつぶせにしてあげるとスムーズです。

赤ちゃんの股にしっかり手を差し込んでおしりから着地してあげると安定します。

出張 ベビーマッサージ講座★
出張 ベビーマッサージ講座★
マッサージが終わったら赤ちゃんをぎゅっとだっこ。

気持ちよかったかな??マッサージさせてくれてありがとうicon06








同じカテゴリー(ベビーマッサージ)の記事画像
※追記※フライヤー(ちらし)を置いてください!
玉名市 子育てふれあい広場 ベビーマッサージ
玉名 社会福祉協議会 ベビーマッサージ体験講座
ベビーマッサージ1day岱明町高道カフェ味彩
自宅サロン
教材♪
同じカテゴリー(ベビーマッサージ)の記事
 感想を頂きました♪ (2011-02-23 20:09)
 リクエスト! (2011-02-21 23:20)
 参加型。 (2010-10-15 15:28)
 少人数制です。 (2010-10-14 16:54)
 携帯ホームページを修正しました。 (2010-10-13 23:04)
 9月1日 9日 玉名市ベビーマッサージ講座 (2010-10-05 20:56)

Posted by つばき♪ at 14:39│Comments(0)ベビーマッサージ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。