2010年10月27日
元気フェスタ♪


お知らせや告知もメインブログで行っています♪
先週の土曜日のことになりますが~・・・。
KABの元気フェスタに行ってきました~~


サタブラが夫婦そろって好きで5chも録画して見てるし行くしかないでしょ

本当は去年も行きたかったけど、だいぶお腹も大きくて、しかも外出は控えるようにって言われてたし何より新型インフルエンザが猛威をふるっていた時期だったので、泣く泣くあきらめたのです

テレビで元気フェスタを見ながら、来年は産まれた双子を連れて絶対に行ってやる~~~

そしてこの1年ことあるごとに主人と今年は行こう!今年は行こう!!と話していたのですが・・・。
子どもたち、発熱

半ばあきらめていたのですが、金曜の夕方には二人そろって平熱になっていて、土曜の午前中、予約してあった診察で先生に「もう大丈夫だよ~~」との言葉をもらったので、悩みつつもつれて行ってきました

本当はおうちでゆっくりさせてあげなきゃ行けない時期だしね。
でも1週間家にこもりっきりで子ども達も相当なストレスで機嫌が悪かったし、何より父と母の希望を優先させてしまいました

会場でサタブラの生放送を見る!!というワタシの一番の希望は子どもの受診でかないませんでしたが



名前の通り、元気になったフェスタでした

子どもたちは、初めてのたくさんの人と大きな音にびっくりして泣いていたけど

やっぱりケービイと子どもたちで写真撮ってもらうんだった~~

コラボスイーツもおいしかったです

本当は全部ほしかったな~~。
(↑食いしん坊

でも二人で食べることを考えるとたくさん買ってもね

肥えるだけだしねえ





2010年10月21日
ダウン・・・。


お知らせや告知もメインブログで行っています♪
ええ~~・・・子どもたち二人、発熱中です。
初めての熱だったので突発かな??って話だったんですが、最初に発熱した長男のほうが発熱して4日経過ししてもいつまでも熱がひかない。
そして遅れること数日、次男まで発熱。
しかし熱以外のこれといった症状はなく、子どもたちは元気で食欲もまあまあ。
今日は二人とも微熱で元気いっぱいなんですが・・・。
そうこうしているうちにおとといはワタシまで発熱!!
激しくのどがいた~~い

ものすごい寒気はするし、関節痛はするし頭は痛い。
長男はまだ熱があってちょっとご機嫌ななめだし、次男は熱があがるところでとっても機嫌が悪い。
だっこしてあげたいんだけど~~ワタシの体調も最悪。
こういうときに限って主人は日帰り出張で熊本にいないし、帰宅は夜。
しかも出張だから疲労困憊。
帰宅後、「自分ものど痛い気がしてきた・・・」と言う始末。
熊本はおろか、九州に親戚のいないワタシたちにとって(あ、転勤族です


熱が上がってむずいのか、次男は夜眠れないみたいで大泣きしてるし・・・。
そして昨日は子どもたちの受診日になっていたので主人にお休みをとってもらって子どもたちの病院と、ワタシも耳鼻科を受診してお薬をもらってきました。
ワタシは落ち着きましたが・・・最初にも書いたように二人ともまだ微熱続き。
39℃を越えることはなくなってきたし、一日の最高体温も徐々に低くなっているから治ってはきているのだろうけど。。。
ちなみにワタシは「あ~~!!こりゃ痛いねえ、のど真っ赤」って耳鼻科で先生に言われるほどのどが赤かったんですが、子ども達ののどはなんともないので、ワタシの熱とは別物だと思うのだけど。
熱あがってませんように~!!ってどきどきしながらお熱測るのも精神上良くないし、心配疲れもしてきたのでそろそろ良くなって欲しいところです。。。
つくづく、母は元気でいなければならないと実感。
だってワタシも具合悪かった火曜日は本当に家の中が修羅場だったもん

2010年08月16日
荒尾 Cafe Nurgass さんに行ってきました♪


今日はCafe Nurgass さんに行ってきました~♪
移動式カフェなんです

子育てしてると・・・たまにはカフェにいきた~~いって思いません??
ワタシはめっちゃ思う・・・

でも一人で双子しかも0歳児をつれて行く気力はなく。
カフェって雰囲気があるから、店内で子どもがうぎゃ~って泣き出したらって思うとなかなか

どうしても子どもと一緒に飲食する場所って、お座敷がある場所が第一。
うちはまだおすわりできないので、店内にキッズチェアがあっても使えないのでやっぱりお座敷が一番便利。
お座敷はなくても、ベビーカー可ってお店もあるんだけど・・・。
これはあくまでもうちの場合だけど、うちのベビーカーは、でかい

横型二人乗りですからね~、ベビーカーOKってお店でもさすがに二人乗りベビーカーは入らなかったりするわけです

こうなると、もうカフェからは足が遠のきます。
うちだけじゃないはず。
ナーガスさんは移動式で、荒尾第二自動車学校の駐車場にいらっしゃいますので、子どもと一緒でも大丈夫♪
駐車場内にチェアがあって、なんたってオープン(屋外)ですからね~、子どもがぐずっても大丈夫

もちろん、屋外だから、うちみたいな大きなベビーカーでもOKだし

駐車場内で飲食しなくても、ドライブがてらにちょっと寄って、テイクアウトで車内でカフェドリンクを堪能もできるし♪
子育て中なのにカフェドリンクを頂けるなんて、とってもうれしいんですけど、ワタシ

もちろん美味しいし♪
これ、一番大事

写真とれば良かったのに、ワタシごくごく飲んじゃって

夕方涼しくなってくるとママさんたちがベビーカーを押して集まってママカフェになるそうですよ

気持ち分かるわあ

最近子どもたちが夜泣きっぽくてぐったりだったんだけど、元気でました

こころの元気にはやはりおいしいものが一番。
特に子育ての疲れには、育児中ではなかなかできないと思っていたことが思いがけずできた、ってことが一番のリフレッシュだと思うんですけど・・・。
子連れでのカフェタイム、オススメです♪
お子さんと一緒に行かれてみてはいかがでしょうか

ごちそうさまでした。
またお邪魔します

Cafe Nurgass 荒尾自動車学校 駐車場(国道208号線沿い 亀の井ホテルとなり)
ブログはこちらから・・・