スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年08月30日

9月6日 7日 ハンドメイドおうちショップ

若葉メインブログはこちらからどうぞ若葉

お友達のオレンジさんのお宅でハンドメイドの2daysショップを行うことになりました♪

ワタシもこっそ~~り、作ったものを置いてもらいますicon10

icon131日時 9月6日 、7日  10時~15時


icon131場所 オレンジさん自宅


その他詳細は icon114こちらicon114からご覧下さい♪

詳細な場所についてですが、個人のお宅となりますので、直接オレンジさんのブログからおたずねください。

ワタシに尋ねて頂いてもいいのですが、オレンジさんからのご連絡を待って返信、になりますので直接オレンジさんに尋ねられたほうがいいかと思いますface01

当日はワタシもお手伝いに行く予定です~♪(たぶん2日目かな~。

よろしくお願いします♪
  


Posted by つばき♪ at 20:36Comments(0)ハンドメイド

2010年08月27日

8月26日は月経痛緩和セルフケア講座 でした♪

若葉メインブログはこちらからどうぞ若葉



26日、今回はお一人、2才の男の子連れで・・・、ということで、マンツーマンでストレッチしました!

月経痛はなぜ起こるの?何が原因で強く痛みが起こるの??月経痛と骨盤のゆがみの関係は??骨盤底筋群とは??などお話させて頂きましたface01

それからセルフケアの方法を・・・icon12

ちょっと動いてもらっただけでカラダの痛みを感じなくなった、カラダが暖かくなってきた、と感想を頂きました。

骨盤のゆるみも少しあったので骨盤も整えました。

骨盤底筋群の場所の感覚をつかんでもらって、引き締めトレーニング。

帰りの車の運転はなんだかカラダが軽かったそうですよ~icon102

でもそれ、み~~んな自分の力なんですよね。

みんな、自分のカラダをきちんと自分で良くする力を持ってるし、自分で何とかできるってことはまだまだ軽傷っていうことface02

他人に手をかけてもらうのは簡単だけど・・・自分のカラダに良くなろうとする力がきちんと備わってるならおさぼりはしたらいけないな~~icon10、と感じてますface01

次回は腰痛をテーマにやってみようかと思っています。

ご参加いただきましたNさん、ありがとうございました。

うちの子も結構ぐずぐずで・・ご迷惑をおかけしました。

もう少し方法を考えなきゃな~icon11

子供と一緒に参加できる講座、雰囲気を作っていきたいなって思ってるんですけどねface01

たまにはお母さんも自分のための時間が欲しいもんね・・・icon102  


Posted by つばき♪ at 11:24Comments(0)からだメンテナンス

2010年08月26日

きゅっと☆なおしり。

若葉メインブログはこちらからどうぞ若葉

一日・・・一週間ってあっという間~~。

特になにをしているわけでないけど、子供の世話して家事して・・・あれこれで一日終わってますもんねえ・・・icon11

最近、研修での勉強の復習と実践をかねて友人たちに来てもらってますface01

全身のゆがみと骨盤のゆるみを見て・・・セルフケアの方法を伝えて、それからリラックスしてもらって、全身を整えるためのお手伝いをワタシがちょっと手をかけてicon12

来てくれる友人たちは出産からさほど間のたっていない人たちで、現役ばりばり育児中!

お出かけの時にはだっこして重いかばんを下げて・・・。

もうそれだけでカラダって歪んでしまって。

肩こりもひどいしねicon108
(ワタシもだけど・・・icon11

そんなに大きな動きでもない、ちょっとしたセルフケアを伝えてやってもらうと・・・あらicon60なんかカラダがかる~い!

おしりのサイズがダウンしてる♪

などなど・・・感動してくれていますicon194

そのどれもが・・・ワタシも研修で体験済みicon102

気持ち、よ~~くわかるicon65

骨盤のゆるみも小さくなって、おしりも小さくなって・・・レギンスがずり落ちそうになって帰ったって話もface15

みんな、本当に様々自分のカラダが楽になったことを感じてくれているみたいでうれしいですicon53

でも、それはみんな自分の力。

ちゃんと、自分のカラダを自分でケアしてより良い状態に戻せる力があるってことicon12

そんなワタシは・・・あicon59こここんなに歪んでるよ、腰やおしりのあたりが張ってるよ~~とか、友人たちの不健康具合を指摘するのがちょっとした楽しみだったりしてface16

骨盤に注目もするんだけど、骨盤だって他の骨とつながっていて、骨盤だけ単独で存在するわけではないので全身のバランスに注目するのが大事グー

効果を実感すると俄然やる気が出てくるのが人間っていうもので、みんなセルフケアを続けてくれているみたいです。

毎日やるのが理想だけど・・・やらなきゃ、やらなきゃって思うと苦痛になるから、無理のないペースでface01

ゆる~く、ゆる~く、ねicon64

ワタシもセルフケアと勉強、がんばりますicon105  


Posted by つばき♪ at 16:41Comments(0)モニター

2010年08月18日

~まろかキッズ~ ベビーマッサージ&無料骨盤体操体験

若葉メインブログはこちらからどうぞ若葉


夏バテ??寝不足??疲労??そんなのが一気にたまって噴出してるのか・・・朝がけっこうしんどいワタシですicon11

食欲はあるけど、起床時から11時ぐらいまで胃腸がいまいちで動く気がしないicon10

子どもたちは寝ませんしね~(すぐ起きる)、ソファでごろっと横になって、おもちゃで遊ばせてますface04

ごめん、我が子らよ・・・。


9月の8日、水曜日、いつも遊びに参加している玉名の育児サークルまろかキッズさんで講師をさせて頂くことになりました。

ベビーマッサージ&骨盤体操です♪

ベビーマッサージのあとに体操になると思います。

ベビーマッサージに参加されないお母さんはマッサージの間はお子さんを遊ばせつつお母さん同士の交流を深めて頂いて・・・。

ベビーマッサージが終わったら、骨盤体操ですface01

骨盤のゆるみも測定しますicon105

ベビーマッサージは2ヶ月のお子さんからどうぞ♪

もううちの子はベビーじゃないけど・・・という方もぜひどうぞicon102

今、自宅に来てくださっているお子さんは2才もいらっしゃいますface01

とても気持ちよさそうにマッサージを受けてますよ~face05

骨盤のほうはどなたでもOKです。

日時 9月8日 (水) 10時~11時半(お片づけして終了は12時)
費用 ベビーマッサージへも参加される方は材料費として500円
    骨盤体操は無料icon97です。
場所 松木公民館

参加ご希望の方はブログの「オーナーにメール」あるいは community-ecru@mail.goo.ne.jp まで直接ご連絡ください♪

講座を楽しむでも、たくさんの子どもやお母さんたちと交流したいという目的でも・・・楽しいサークルですよ♪

毎月1回、お母さんのリフレッシュ、をコンセプトに開かれてますピカッ
(今月はたまたまワタシは講師参加ですが、いつもは参加者として楽しませて頂いてます☆)

おまちしていますicon06

icon1118月26日は10時~ 自宅で骨盤レッスンです(費用650円)icon111
  


2010年08月16日

荒尾 Cafe Nurgass さんに行ってきました♪

若葉メインブログはこちらからどうぞ若葉

今日はCafe Nurgass  さんに行ってきました~♪

移動式カフェなんですラブ

子育てしてると・・・たまにはカフェにいきた~~いって思いません??

ワタシはめっちゃ思う・・・ブー

でも一人で双子しかも0歳児をつれて行く気力はなく。

カフェって雰囲気があるから、店内で子どもがうぎゃ~って泣き出したらって思うとなかなかしずく

どうしても子どもと一緒に飲食する場所って、お座敷がある場所が第一。

うちはまだおすわりできないので、店内にキッズチェアがあっても使えないのでやっぱりお座敷が一番便利。

お座敷はなくても、ベビーカー可ってお店もあるんだけど・・・。

これはあくまでもうちの場合だけど、うちのベビーカーは、でかいわー

横型二人乗りですからね~、ベビーカーOKってお店でもさすがに二人乗りベビーカーは入らなかったりするわけですZZZ

こうなると、もうカフェからは足が遠のきます。

うちだけじゃないはず。


ナーガスさんは移動式で、荒尾第二自動車学校の駐車場にいらっしゃいますので、子どもと一緒でも大丈夫♪

駐車場内にチェアがあって、なんたってオープン(屋外)ですからね~、子どもがぐずっても大丈夫グッ

もちろん、屋外だから、うちみたいな大きなベビーカーでもOKだしハート

駐車場内で飲食しなくても、ドライブがてらにちょっと寄って、テイクアウトで車内でカフェドリンクを堪能もできるし♪

子育て中なのにカフェドリンクを頂けるなんて、とってもうれしいんですけど、ワタシキラキラ

もちろん美味しいし♪

これ、一番大事UP

写真とれば良かったのに、ワタシごくごく飲んじゃってうるうる

夕方涼しくなってくるとママさんたちがベビーカーを押して集まってママカフェになるそうですよにっこり

気持ち分かるわあピカッ

最近子どもたちが夜泣きっぽくてぐったりだったんだけど、元気でましたチョキ

こころの元気にはやはりおいしいものが一番。

特に子育ての疲れには、育児中ではなかなかできないと思っていたことが思いがけずできた、ってことが一番のリフレッシュだと思うんですけど・・・。

子連れでのカフェタイム、オススメです♪

お子さんと一緒に行かれてみてはいかがでしょうかラブ

ごちそうさまでした。

またお邪魔しますハート


Cafe Nurgass  荒尾自動車学校 駐車場(国道208号線沿い 亀の井ホテルとなり)
ブログはこちらから・・・

  


Posted by つばき♪ at 16:13Comments(0)日々のこと

2010年08月13日

トラブルがなくなるとカラダがいとおしくなる。

最近早起きの双子icon01

子どもは元気でも親は眠い!!

寝不足だと主人もワタシもいらいらしますしね~icon101

朝までゆ~~っくり寝られる日はいつ来るのでしょうか。。。
(お昼寝はふたりばらばらだから子ども達はゆっくり寝てもワタシはゆっくりは寝られないしさ)

そんな子どもたちも7ヶ月に入りましたが、最近はお互いを意識している??みたいで顔を見合わせてう~う~と会話していたり、二人で笑ってたり。

大人には分かりませんが、二人だけに通じる何か、があるんですかね~icon118

長男のほうが身体も大きく、動きも活発で、次男がマイペース。

なので、しょっちゅう、次男はおもちゃを奪われて泣いたり、体当たりされて泣いたり。

少しはやり返せばいいのに~と思うんですが・・・icon11

そして長男はとにかく活発でガンコで、もう少し穏やかになったらいいのに、と思ってるんですが・・・。
(物をたたきつけて遊びのが好きみたいで。赤ちゃんの力だからたいしたことはないけど、でも危ないし、次男にぶつかる)

二人を足して2で割れば本当にちょうどいいのに!!

でもそれぞれの個性がはっきりし始めたり、二人の関わりが見え始めたりしてちょっと楽しい部分もありますけどね♪



さてさて・・・。

最近勉強に通ったりして、自分の身体というものに意識が向いています。

習ってきたストレッチを家でもやったり。

月経中は夏でも腹巻きをしてお腹(子宮)を冷やさないようにしたり。

姿勢を良く立つことを意識したり。

毎日、毎日、毎回毎回、これらを意識しているわけではないけれど、気づいたときに。

今までは気づくこともなく意識してすることもなかったわけだから、これもまた大きな一歩。

こんな真夏に腹巻きなんかしたら暑いかな~~と思ったけど、なんのそのicon108

家でも控えめながら冷房をいれてるし、お店なんてキンキンに冷房中だから腹巻きしたって暑くない。

むしろした方が気持ちいいくらいicon10

体操効果??で内蔵下垂がいくらか軽減してきたのか、お通じがちょっと良くなってきたり。

夏のこの時期は汗で水分が奪われるせいか毎年本当に便秘なのに、あれあれ??って思ったら、そうか~体操の効果かなって。

今まで便秘なんて、長いことつきあいすぎて便秘が当たり前で不健康だとかトラブルだとかすら感じてなくて。

快適なお通じface15を経験すると、今までいかに身体には負担がかかっていたのかって実感。

人間、不健康が続くと不健康に慣れちゃうんですね。。。

抱えていたトラブルが解消するとあら不思議icon06

自分の身体がいとおしく感じて、きちんとケアしてあげなきゃな~って気持ちになりますicon97

ワタシも毎日一生懸命にストレッチしてたわけでなく、たま~に、気がむいたときっていうずぼらさなんですけどねface11

でも自分のからだに気持ちを向けることができるようになったのは大切な一歩だなあって思っていますface05

一つしかない自分のからだ。

気持ちよくつきあっていきたいですもんねicon102

でもやらなきゃ~って思いつめるとしんどくなるので。

ゆるり~の健康生活です。

それぐらいがちょうどいいのかなicon60

  


Posted by つばき♪ at 20:29Comments(0)からだメンテナンス