2009年03月01日
ホームページ更新とキッズマッサージ
3月ベビーマッサージ講座 4回コースの 玉名♪
http://communityroomecru.otemo-yan.net/e160974.html
1歳以降の方はこちら→http://babymotherecru.syoutikubai.com/kidsmassage.html
ホームページはこちらをクリック♪
http://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html
4回コースと体験レッスンの違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
地味~~にホームページを更新しています。
4回講座受講してくださった方々からの感想とお写真を載せています。
(快く許可して頂いたお二人、ありがとうございました♪)
根本からもっと構成を変えたい・・・と思いつつもなかなか進みませんね~・・・。
・・・というわけで、見ての通りの出来ですが、おつきあいください♪
さて、今日はひとつお知らせ。
1才からのキッズマッサージ
3月4日 14:00~15:30
費用 650円
オイルは使用しませんので、動き始めたお子さんに最適です☆
ベビーマッサージをしてみたかったけど、やる機会を逃してしまった・・・ベビーマッサージをしてたけど、動き始めてお部屋がオイルでべたべたになってしまって
・・・というお子さんとお母さんにオススメです。
心も体もぽかぽかにしてくれますよ~~
お問い合わせ、お申し込みはcommunity-ecru@mail.goo.ne.jp,まで。
お名前、お子様の年齢を添えてお申し込みくださいね☆
おまちしております
http://communityroomecru.otemo-yan.net/e160974.html
1歳以降の方はこちら→http://babymotherecru.syoutikubai.com/kidsmassage.html
ホームページはこちらをクリック♪
http://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html
4回コースと体験レッスンの違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
地味~~にホームページを更新しています。
4回講座受講してくださった方々からの感想とお写真を載せています。
(快く許可して頂いたお二人、ありがとうございました♪)
根本からもっと構成を変えたい・・・と思いつつもなかなか進みませんね~・・・。
・・・というわけで、見ての通りの出来ですが、おつきあいください♪
さて、今日はひとつお知らせ。
1才からのキッズマッサージ


オイルは使用しませんので、動き始めたお子さんに最適です☆
ベビーマッサージをしてみたかったけど、やる機会を逃してしまった・・・ベビーマッサージをしてたけど、動き始めてお部屋がオイルでべたべたになってしまって

心も体もぽかぽかにしてくれますよ~~

お問い合わせ、お申し込みはcommunity-ecru@mail.goo.ne.jp,まで。
お名前、お子様の年齢を添えてお申し込みくださいね☆
おまちしております

2009年02月27日
ベビーマッサージ 4回講座 第4回
3月ベビーマッサージ講座 4回コースの 玉名♪
http://communityroomecru.otemo-yan.net/e160974.html
1歳以降の方はこちら→http://babymotherecru.syoutikubai.com/kidsmassage.html
ホームページはこちらをクリック♪
http://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html
4回コースと体験レッスンの違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
一ヶ月って早いですね~。
今日は2月の4回コースの最終回。
1ヶ月の間に、顔つきや身体つきがしっかりしてきたり、あやすとにこにこ笑顔になったり、下の歯がはえてきたり。。。
参加してくださった赤ちゃんの成長をワタシも一緒に見届けることができてうれしかったです。
ワタシなんか2月の最初と今日なんてな~んにも変わってないのに、赤ちゃんたちはすごい成長っぷりです。
赤ちゃんの1ヶ月ってホントに大きいのね。
さすがに4回目なのでお母さんたちの手つきもなめらか。
一緒に歌を歌いながら素敵な笑顔でマッサージの楽しい時間を過ごすことができました♪
最初の緊張がちの笑顔がうそのような満面の笑顔でした。
今日は最終日なので一通りマッサージしたあとはお茶会&撮影会。
写真撮影に夢中になって赤ちゃんが泣き出してしまいました・・・。
ごめんね~。
でも大切な成長の1ページ。
いつか大人になったときに、いっぱいいっぱいお肌をなでなでしてもらって愛情をたくさんもらって育ったんだって感じてくれたらいいな。
ハーブティとお菓子とおしゃべりで楽しい時間を過ごすことができました♪
いつか、同窓会とかできたらいいな~。
またいろんなお話をしましょうね☆
ベビーマッサージの良さをいろいろお話しましたが、本当の良さはお母さんと赤ちゃん自身がマッサージを通して見つけていくものだと思います。
これからもご自宅でマッサージを続けていってくださいね♪
お別れは寂しかったけど、また新しい出会いを楽しみにしています☆
http://communityroomecru.otemo-yan.net/e160974.html
1歳以降の方はこちら→http://babymotherecru.syoutikubai.com/kidsmassage.html
ホームページはこちらをクリック♪
http://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html
4回コースと体験レッスンの違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
一ヶ月って早いですね~。
今日は2月の4回コースの最終回。
1ヶ月の間に、顔つきや身体つきがしっかりしてきたり、あやすとにこにこ笑顔になったり、下の歯がはえてきたり。。。
参加してくださった赤ちゃんの成長をワタシも一緒に見届けることができてうれしかったです。
ワタシなんか2月の最初と今日なんてな~んにも変わってないのに、赤ちゃんたちはすごい成長っぷりです。
赤ちゃんの1ヶ月ってホントに大きいのね。
さすがに4回目なのでお母さんたちの手つきもなめらか。
一緒に歌を歌いながら素敵な笑顔でマッサージの楽しい時間を過ごすことができました♪
最初の緊張がちの笑顔がうそのような満面の笑顔でした。
今日は最終日なので一通りマッサージしたあとはお茶会&撮影会。
写真撮影に夢中になって赤ちゃんが泣き出してしまいました・・・。
ごめんね~。
でも大切な成長の1ページ。
いつか大人になったときに、いっぱいいっぱいお肌をなでなでしてもらって愛情をたくさんもらって育ったんだって感じてくれたらいいな。
ハーブティとお菓子とおしゃべりで楽しい時間を過ごすことができました♪
いつか、同窓会とかできたらいいな~。
またいろんなお話をしましょうね☆
ベビーマッサージの良さをいろいろお話しましたが、本当の良さはお母さんと赤ちゃん自身がマッサージを通して見つけていくものだと思います。
これからもご自宅でマッサージを続けていってくださいね♪
お別れは寂しかったけど、また新しい出会いを楽しみにしています☆
2009年02月24日
ベビーマッサージ体験レッスン
3月ベビーマッサージ講座 4回コースの 玉名♪
http://communityroomecru.otemo-yan.net/e160974.html
1歳以降の方は一度ご連絡くださいね♪→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151195.html
ホームページができました♪http://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html★
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
今日はマンツーマンでのレッスンでした。
もしかしたら参加してくださったお母さんを緊張させてしまったかも・・・。
ごめんなさい
今日は男の子。
お母さん曰く「泣き虫」とのことですが、力いっぱい元気よく泣いていたので、きっと元気に育ってくれることでしょう。
赤ちゃんが元気いっぱい泣くのは自分が愛されていると実感している証拠。
泣いても誰もかまってくれなかったら泣くことすらあきらめちゃいますもんね。
きっと家族みんなで愛情たっぷり受けて生活をしているのでしょうね♪
お母さん自身も初対面の人と会ってさらに他人の家に入るわけですからきっと緊張されていることでしょう。
赤ちゃんも一緒。
レッスンに来て泣き出しちゃったりしちゃいますけど、見知らぬ人がいていつもと違う環境にとまどって泣いていることが多いです。
けしてマッサージをいやがっているわけではないんです。
ご自宅でされるときっと赤ちゃんは気持ちよくマッサージを受けてくれます。
この子はマッサージ嫌いなんだ・・・ってあきらめてしまわないで、最初は部分マッサージだけでいいので続けていってほしいなあって思います。
ちょっとでも、お母さんと赤ちゃんが楽しい!と思えるマッサージのお手伝いができたらいいなっていつも思っています。
泣き虫だけど、満面の笑顔がとてもかわいい男の子。
今日はありがとうございました♪
http://communityroomecru.otemo-yan.net/e160974.html
1歳以降の方は一度ご連絡くださいね♪→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151195.html
ホームページができました♪http://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html★
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
今日はマンツーマンでのレッスンでした。
もしかしたら参加してくださったお母さんを緊張させてしまったかも・・・。
ごめんなさい

今日は男の子。
お母さん曰く「泣き虫」とのことですが、力いっぱい元気よく泣いていたので、きっと元気に育ってくれることでしょう。
赤ちゃんが元気いっぱい泣くのは自分が愛されていると実感している証拠。
泣いても誰もかまってくれなかったら泣くことすらあきらめちゃいますもんね。
きっと家族みんなで愛情たっぷり受けて生活をしているのでしょうね♪
お母さん自身も初対面の人と会ってさらに他人の家に入るわけですからきっと緊張されていることでしょう。
赤ちゃんも一緒。
レッスンに来て泣き出しちゃったりしちゃいますけど、見知らぬ人がいていつもと違う環境にとまどって泣いていることが多いです。
けしてマッサージをいやがっているわけではないんです。
ご自宅でされるときっと赤ちゃんは気持ちよくマッサージを受けてくれます。
この子はマッサージ嫌いなんだ・・・ってあきらめてしまわないで、最初は部分マッサージだけでいいので続けていってほしいなあって思います。
ちょっとでも、お母さんと赤ちゃんが楽しい!と思えるマッサージのお手伝いができたらいいなっていつも思っています。
泣き虫だけど、満面の笑顔がとてもかわいい男の子。
今日はありがとうございました♪
2009年02月21日
♪3月 ベビーマッサージ4回講座 玉名♪
3月のベビーマッサージ4回講座のご案内です
日時 3月2日、9日、16日、23日 (いずれも月曜日)
時間 14:00〜15:30
費用 4000円 + オイル代1050円
場所は熊本県玉名市内講師自宅です。大変ご面倒をおかけしますが、場所はお申し込み後にご連絡しております
ベビーマッサージのあとは産後のママの身体をほぐすストレッチ講座もしています
肩こり、腰痛の予防、そして産後の体型のリカバーに役立ちます
身体をほぐすことは気持ちを明るくしてくれるんですよ
講座の様子はこちらから・・・
1週目 http://communityroomecru.otemo-yan.net/e155708.html
2週目 http://communityroomecru.otemo-yan.net/e157316.html
3週目 http://communityroomecru.otemo-yan.net/e160117.html
少人数でゆっくり、じっくりとレッスンしています
まずは体験してみたい!という方は

2月24日 14:00〜15:30

費用 1000円
で体験レッスンをします
こちらに参加された方には4回講座のオイル代半額のチケットをお渡ししています。
お申し込みはお名前とお子さんの月齢、連絡のとれるメールアドレスを記載のうえ
community-ecru@mail.goo.ne.jp
までお願いします。
お申し込みお待ちしています
ホームページはこちらからhttp://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html
ベビーマッサージ 体験レッスンのご案内です☆★
2月24日 14:00〜15:30 自宅にて
費用 1000円(材料費込み)
■ベビーマッサージってどんな感じ?ベビーマッサージがどのようなものなのかとりあえず一度試してみたい!という方にオススメの講座です。
・場所は玉名市のワタシの自宅を予定しております。個人情報保護の観点からこちらで公開はいたしません。受講のお申し込みを頂きましたら折り返しご連絡いたします。申し訳ありませんがご了承、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・講座料金は現金にて頂戴いたします。ご準備くださいませ。
・各講座定員がございます。定員に達しましたら応募締め切りとさせていただきます。
受講申し込みは community-ecru@mail.goo.ne.jp までお願いいたします。
本文には、 お名前(お子様、お母様双方)、お子様の月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願いいたします。
折り返し、集合場所、持ち物についてご連絡いたします。
おてもやんブログをお持ちの方はメッセージからご連絡を頂いてもかまいません。
頂いた個人情報はベビーマッサージ講座以外で使用いたしません。
また外部へ漏出することのないよう厳重にお取り扱いいたします。
上記日程、上記時間以外をご希望の方はご連絡くださいませ。調整可能です。
その他ご不明な点がございましたら上記メールアドレスまでお願いいたします。
申し込みおまちしております♪




場所は熊本県玉名市内講師自宅です。大変ご面倒をおかけしますが、場所はお申し込み後にご連絡しております

ベビーマッサージのあとは産後のママの身体をほぐすストレッチ講座もしています

肩こり、腰痛の予防、そして産後の体型のリカバーに役立ちます

身体をほぐすことは気持ちを明るくしてくれるんですよ

講座の様子はこちらから・・・
1週目 http://communityroomecru.otemo-yan.net/e155708.html
2週目 http://communityroomecru.otemo-yan.net/e157316.html
3週目 http://communityroomecru.otemo-yan.net/e160117.html
少人数でゆっくり、じっくりとレッスンしています

まずは体験してみたい!という方は




費用 1000円
で体験レッスンをします

こちらに参加された方には4回講座のオイル代半額のチケットをお渡ししています。
お申し込みはお名前とお子さんの月齢、連絡のとれるメールアドレスを記載のうえ
community-ecru@mail.goo.ne.jp
までお願いします。
お申し込みお待ちしています

ホームページはこちらからhttp://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html
ベビーマッサージ 体験レッスンのご案内です☆★
2月24日 14:00〜15:30 自宅にて
費用 1000円(材料費込み)
■ベビーマッサージってどんな感じ?ベビーマッサージがどのようなものなのかとりあえず一度試してみたい!という方にオススメの講座です。
・場所は玉名市のワタシの自宅を予定しております。個人情報保護の観点からこちらで公開はいたしません。受講のお申し込みを頂きましたら折り返しご連絡いたします。申し訳ありませんがご了承、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・講座料金は現金にて頂戴いたします。ご準備くださいませ。
・各講座定員がございます。定員に達しましたら応募締め切りとさせていただきます。
受講申し込みは community-ecru@mail.goo.ne.jp までお願いいたします。
本文には、 お名前(お子様、お母様双方)、お子様の月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願いいたします。
折り返し、集合場所、持ち物についてご連絡いたします。
おてもやんブログをお持ちの方はメッセージからご連絡を頂いてもかまいません。
頂いた個人情報はベビーマッサージ講座以外で使用いたしません。
また外部へ漏出することのないよう厳重にお取り扱いいたします。
上記日程、上記時間以外をご希望の方はご連絡くださいませ。調整可能です。
その他ご不明な点がございましたら上記メールアドレスまでお願いいたします。
申し込みおまちしております♪
2009年02月20日
ベビーマッサージ4回講座 3回目
早いもので、今日で3回目。
参加して頂いている皆さん慣れてきて、楽しんでマッサージされています。
手つきもなめらかに、赤ちゃんに向かい合う笑顔もとても素敵です♪
雰囲気もだいぶ打ち解けてきたので、雑談もにぎやかに・・・。
子供と一緒のお出かけなどの育児に関する話、それから夕飯のメニューなどの主婦のお悩み、懸賞の話、などなど。
他の人ってどうやっているのかな?これってどうなのかな?そんな小さな疑問の解消の場にもなってくれていたらいいな、
ワタシ自身、すごいおしゃべり好きなので楽しい時間です。
そうそう。ホームページでワタシの写真を公開していますが、「いつの写真ですか??」とつっこまれてしまったので白状しますが(笑)
学生時代の卒業式の写真です・・・。
22歳のときの写真です(笑)
まあ・・・みんなワタシの顔目当てで来るわけではないですもんね~。
なので、現実のワタシは写真よりもうちょっと(?)年をとっています。
フフフ・・・。
今日は足の指圧と上半身のストレッチ。
今回お教えしているストレッチは産後のお母さんの身体を考えて作られています。
人間の身体の筋肉には2種類あって、重いものをもちあげたり、運動するときに使用される筋肉と内臓を支えるための筋肉。
ストレッチは後者の内臓を支えるための筋肉を刺激します。
今日お話した骨盤底筋群も内臓を支えている筋肉です。
現代人は昔の人と比べて筋力が低下しています。
どこに行くにも車、蛇口をひねれば水は簡単に出てくるし、お洗濯だって洗濯物を放り込んでスイッチを押しちゃえばあとは自動で、身体を使うことなく脱水までしあげてくれます。
昔の人は一生懸命身体を動かしておこなっていたことが今では機械が全部やってくれてるから、身体を動かす機械が本当に減っているんですよね。
今の80代の方はしゃんしゃんと歩くし、自分のことは自分で何でもなさるけど、ワタシたちが80代になったら果たして歩けるかどうか・・・。
そうやって筋肉が落ちてきているので、現代人は内臓も下に下がってきています。
産後のお母さんの身体はホルモンが効いているので筋肉がゆるんだ状態にあります。
妊娠すると、赤ちゃんが生まれやすくなるように、産道を作るために筋肉や靱帯をゆるませるホルモンが分泌されます。
だからこの時期に筋肉を刺激することは普段以上の効果を生みます。
身体を作り直しやすい時期とも言えるんですよね。
ストレッチで内臓を支える筋肉に働きかけることで内臓の位置を正常に近い場所に戻すことで姿勢も良くなるし、代謝も良くなって、また、下がっていた内臓があるべき位置に戻るので下半身もすっきり、ボディラインがきれいな均整のとれた身体をつくることができます。
内臓を支える筋肉を鍛えることで腰への負担も軽減できるので腰痛とおさらばできるし。
産後の体型のリカバーにも効果的なんです♪♪
もちろん産後のお母さんですから無理は禁物ですが、ストレッチは産後のお母さん向けなのでお母さんの身体を痛めつけることはありません。
受講された皆さんはご自宅でもぜひストレッチを取り入れていただければなあって思っています♪
★ホームページができました♪ http://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html★
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月24日 1day体験レッスン→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e156377.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
1歳以降の方は一度ご連絡くださいね♪→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151195.html
参加して頂いている皆さん慣れてきて、楽しんでマッサージされています。
手つきもなめらかに、赤ちゃんに向かい合う笑顔もとても素敵です♪
雰囲気もだいぶ打ち解けてきたので、雑談もにぎやかに・・・。
子供と一緒のお出かけなどの育児に関する話、それから夕飯のメニューなどの主婦のお悩み、懸賞の話、などなど。
他の人ってどうやっているのかな?これってどうなのかな?そんな小さな疑問の解消の場にもなってくれていたらいいな、
ワタシ自身、すごいおしゃべり好きなので楽しい時間です。
そうそう。ホームページでワタシの写真を公開していますが、「いつの写真ですか??」とつっこまれてしまったので白状しますが(笑)
学生時代の卒業式の写真です・・・。
22歳のときの写真です(笑)
まあ・・・みんなワタシの顔目当てで来るわけではないですもんね~。
なので、現実のワタシは写真よりもうちょっと(?)年をとっています。
フフフ・・・。
今日は足の指圧と上半身のストレッチ。
今回お教えしているストレッチは産後のお母さんの身体を考えて作られています。
人間の身体の筋肉には2種類あって、重いものをもちあげたり、運動するときに使用される筋肉と内臓を支えるための筋肉。
ストレッチは後者の内臓を支えるための筋肉を刺激します。
今日お話した骨盤底筋群も内臓を支えている筋肉です。
現代人は昔の人と比べて筋力が低下しています。
どこに行くにも車、蛇口をひねれば水は簡単に出てくるし、お洗濯だって洗濯物を放り込んでスイッチを押しちゃえばあとは自動で、身体を使うことなく脱水までしあげてくれます。
昔の人は一生懸命身体を動かしておこなっていたことが今では機械が全部やってくれてるから、身体を動かす機械が本当に減っているんですよね。
今の80代の方はしゃんしゃんと歩くし、自分のことは自分で何でもなさるけど、ワタシたちが80代になったら果たして歩けるかどうか・・・。
そうやって筋肉が落ちてきているので、現代人は内臓も下に下がってきています。
産後のお母さんの身体はホルモンが効いているので筋肉がゆるんだ状態にあります。
妊娠すると、赤ちゃんが生まれやすくなるように、産道を作るために筋肉や靱帯をゆるませるホルモンが分泌されます。
だからこの時期に筋肉を刺激することは普段以上の効果を生みます。
身体を作り直しやすい時期とも言えるんですよね。
ストレッチで内臓を支える筋肉に働きかけることで内臓の位置を正常に近い場所に戻すことで姿勢も良くなるし、代謝も良くなって、また、下がっていた内臓があるべき位置に戻るので下半身もすっきり、ボディラインがきれいな均整のとれた身体をつくることができます。
内臓を支える筋肉を鍛えることで腰への負担も軽減できるので腰痛とおさらばできるし。
産後の体型のリカバーにも効果的なんです♪♪
もちろん産後のお母さんですから無理は禁物ですが、ストレッチは産後のお母さん向けなのでお母さんの身体を痛めつけることはありません。
受講された皆さんはご自宅でもぜひストレッチを取り入れていただければなあって思っています♪
★ホームページができました♪ http://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html★
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月24日 1day体験レッスン→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e156377.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
1歳以降の方は一度ご連絡くださいね♪→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151195.html
2009年02月17日
玉名市社会福祉協議会 ベビーマッサージ体験
今日は玉名市社会福祉協議会の子育てひろばでのベビーマッサージの体験講座でした。
えっと・・・何人いらしたのでしょう??
いちおう定員は10組なんですけれど、それ以上・・・いたかな?
子育てひろばの通常の利用者さんもたくさんいらしたので会場はとてもにぎやかでした。
今日はやや大きい月齢のお子さんが多くてはいはいも活発だったので、じっとマッサージさせてくれないかな?とちょっと心配したりもしましたが、お母さんの手が温かくて優しかったのかとても気持ちよさそうにマッサージを受けてくれました。
そうそう!お母さんたちがとても元気がよくて大きな声で赤ちゃんに声がけしていたので、きっと赤ちゃんは楽しかったのでしょう♪
数を数えたり、大きな声で赤ちゃんの名前をよびかけたり・・・。
元気いっぱいに声を出すことってそれだけでストレス解消ですもんね。
なんだか、今回の参加されたお母さんたちはすっきりした顔で帰っていかれました。
今日は人数が多かったのでお一人お一人に関わることが出来ずに残念でした・・・。
お一人お一人とゆっくり関わることがワタシは大好きなので。。。
自宅でのレッスンは少人数でじっくりと関わらせて頂いてますので、興味のある方はぜひいらしてくださいね♪
ベビーマッサージ以外にも子育て、母乳、産後のからだで気になる点があったらご相談ください。
わかる範囲でお答えしています。
子育てひろばでの講座のあとも30分ひろばに残っていますので、どうぞお気軽に声をかけてくださいね~♪
★ホームページができました♪ http://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html★
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月24日 1day体験レッスン→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e156377.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
1歳以降の方は一度ご連絡くださいね♪→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151195.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
えっと・・・何人いらしたのでしょう??
いちおう定員は10組なんですけれど、それ以上・・・いたかな?
子育てひろばの通常の利用者さんもたくさんいらしたので会場はとてもにぎやかでした。
今日はやや大きい月齢のお子さんが多くてはいはいも活発だったので、じっとマッサージさせてくれないかな?とちょっと心配したりもしましたが、お母さんの手が温かくて優しかったのかとても気持ちよさそうにマッサージを受けてくれました。
そうそう!お母さんたちがとても元気がよくて大きな声で赤ちゃんに声がけしていたので、きっと赤ちゃんは楽しかったのでしょう♪
数を数えたり、大きな声で赤ちゃんの名前をよびかけたり・・・。
元気いっぱいに声を出すことってそれだけでストレス解消ですもんね。
なんだか、今回の参加されたお母さんたちはすっきりした顔で帰っていかれました。
今日は人数が多かったのでお一人お一人に関わることが出来ずに残念でした・・・。
お一人お一人とゆっくり関わることがワタシは大好きなので。。。
自宅でのレッスンは少人数でじっくりと関わらせて頂いてますので、興味のある方はぜひいらしてくださいね♪
ベビーマッサージ以外にも子育て、母乳、産後のからだで気になる点があったらご相談ください。
わかる範囲でお答えしています。
子育てひろばでの講座のあとも30分ひろばに残っていますので、どうぞお気軽に声をかけてくださいね~♪
★ホームページができました♪ http://babymotherecru.syoutikubai.com/top.html★
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月24日 1day体験レッスン→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e156377.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
1歳以降の方は一度ご連絡くださいね♪→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151195.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
2009年02月13日
ベビーマッサージ4回講座 第2回
・・・というわけで、今日はベビーマッサージの4回講座の2回目。
1週間って早いね。
今日はお1組が体調不良ということで欠席。
振り替え講座も行っていますし、振り替え講座はできるだけお母さんと赤ちゃんの負担にならないようにご希望に添いますので、体調が悪いときは無理をなさらず、ゆっくりお休みくださいね♪
さっそくご自宅でもマッサージをしてみた!とかご主人にも教えてあげたいとおっしゃっていてうれしい限りです☆
今日は2回目なのでお母さんはとてもスムーズにマッサージに入っていっていました♪
先週よりもいい笑顔!!
でも・・・今日は天気が悪いせいか(?)二人の赤ちゃんはご機嫌ななめ・・・。(いやいやおなかがすいたり、眠い時期が重なったんですけどね)
赤ちゃんが泣き出すときには無理して続けようとはせずに一度マッサージは中断してくださいってお伝えしています。
赤ちゃんのためにやってるのに赤ちゃんが泣いてるのに無理矢理続けたら意味ないですもんね;;
お母さんも落ち着いてマッサージできないし。
お母さんも赤ちゃんもリラックスできる時間、気持ちいいと思うタイミングでマッサージを行ってくださいね♪
また次回もありますので、ゆっくりとマッサージを覚えられるし。
(↑次がある・・・というのが4回コースのいいところですね)
マッサージが終わったあとは、腕、肩、胸のストレッチ!
育児の姿勢はどうしても肩に負担がきちゃいますよね。
肩こりに悩まされる方も多いのでは??
筋肉をほぐして血流をよく促して肩こりの解消をはかりましょう!
普段縮こまっている筋肉を動かすのは気分も爽快!ですしね♪
大胸筋(胸の筋肉)を動かすことは母乳にとってもとても良いこと。
とても有名な母乳マッサージがありますけど、その手技は乳房の基底層をマッサージして血流を促して母乳の分泌を促しているんですね。
その基底層のもっと下の大胸筋。
この大胸筋を動かすことは基底層も動かすことにつながるので、おっぱいのセルフケアがストレッチでできる、というわけです。
胸のあたりを動かすのは血流も良くなりますから、そうでなくても母乳分泌のためにはいいことなんです♪(母乳は血液から出来ています)
トラブルが起こりそうだ・・・と思ったらひどくなる前に専門の先生に診て頂くことは非常に大切。
でも、トラブルが起きないように、セルフケアすることも大切ですよね。
ストレッチのあとはハンドマッサージ。
オイルを使ったマッサージはどんな感じかな?赤ちゃんはマッサージされるとどんな感じなのかな?
お母さん自身で実感して頂くために取り入れています。
なかなかお母さん自身が癒される時間ってとれないですからね・・・。
お店にもなかなかいけないし。
ハンドマッサージをお父さんに教えてあげて、たまには癒されてください。
(やってもらったらお父さんにもお返しすることを忘れないでくださいね~♪)
今日のお茶はジュアールティー。
ワタシは冷たいお茶はいつもこれ。(真夏は麦茶だけど)
このお茶はルイボスのブレンドティーでポリフェノールがワインの何十倍だか含まれているそうで身体のなかからアンチエイジング!
言うなれば・・・若返りのお茶??
お通じも良くなるので身体にも美容面でもおすすめです☆
先週と比べて打ち解けてきたのでとてもいい雰囲気でした~♪
また来週が楽しみです☆
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月24日 1day体験レッスン→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e156377.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
1歳以降の方は一度ご連絡くださいね♪→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151195.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
1週間って早いね。
今日はお1組が体調不良ということで欠席。
振り替え講座も行っていますし、振り替え講座はできるだけお母さんと赤ちゃんの負担にならないようにご希望に添いますので、体調が悪いときは無理をなさらず、ゆっくりお休みくださいね♪
さっそくご自宅でもマッサージをしてみた!とかご主人にも教えてあげたいとおっしゃっていてうれしい限りです☆
今日は2回目なのでお母さんはとてもスムーズにマッサージに入っていっていました♪
先週よりもいい笑顔!!
でも・・・今日は天気が悪いせいか(?)二人の赤ちゃんはご機嫌ななめ・・・。(いやいやおなかがすいたり、眠い時期が重なったんですけどね)
赤ちゃんが泣き出すときには無理して続けようとはせずに一度マッサージは中断してくださいってお伝えしています。
赤ちゃんのためにやってるのに赤ちゃんが泣いてるのに無理矢理続けたら意味ないですもんね;;
お母さんも落ち着いてマッサージできないし。
お母さんも赤ちゃんもリラックスできる時間、気持ちいいと思うタイミングでマッサージを行ってくださいね♪
また次回もありますので、ゆっくりとマッサージを覚えられるし。
(↑次がある・・・というのが4回コースのいいところですね)
マッサージが終わったあとは、腕、肩、胸のストレッチ!
育児の姿勢はどうしても肩に負担がきちゃいますよね。
肩こりに悩まされる方も多いのでは??
筋肉をほぐして血流をよく促して肩こりの解消をはかりましょう!
普段縮こまっている筋肉を動かすのは気分も爽快!ですしね♪
大胸筋(胸の筋肉)を動かすことは母乳にとってもとても良いこと。
とても有名な母乳マッサージがありますけど、その手技は乳房の基底層をマッサージして血流を促して母乳の分泌を促しているんですね。
その基底層のもっと下の大胸筋。
この大胸筋を動かすことは基底層も動かすことにつながるので、おっぱいのセルフケアがストレッチでできる、というわけです。
胸のあたりを動かすのは血流も良くなりますから、そうでなくても母乳分泌のためにはいいことなんです♪(母乳は血液から出来ています)
トラブルが起こりそうだ・・・と思ったらひどくなる前に専門の先生に診て頂くことは非常に大切。
でも、トラブルが起きないように、セルフケアすることも大切ですよね。
ストレッチのあとはハンドマッサージ。
オイルを使ったマッサージはどんな感じかな?赤ちゃんはマッサージされるとどんな感じなのかな?
お母さん自身で実感して頂くために取り入れています。
なかなかお母さん自身が癒される時間ってとれないですからね・・・。
お店にもなかなかいけないし。
ハンドマッサージをお父さんに教えてあげて、たまには癒されてください。
(やってもらったらお父さんにもお返しすることを忘れないでくださいね~♪)
今日のお茶はジュアールティー。
ワタシは冷たいお茶はいつもこれ。(真夏は麦茶だけど)
このお茶はルイボスのブレンドティーでポリフェノールがワインの何十倍だか含まれているそうで身体のなかからアンチエイジング!
言うなれば・・・若返りのお茶??
お通じも良くなるので身体にも美容面でもおすすめです☆
先週と比べて打ち解けてきたのでとてもいい雰囲気でした~♪
また来週が楽しみです☆
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月24日 1day体験レッスン→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e156377.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
1歳以降の方は一度ご連絡くださいね♪→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151195.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
2009年02月11日
☆2月24日 ベビーマッサージ 1day体験レッスン 玉名☆
今日は骨盤について勉強してきました。
骨盤を2センチ縮めて帰ってきましたよ~。
恐るべし・・・。
難しくないし、簡単なのにね。
それはまたのちほどご紹介するとして・・・。
ベビーマッサージ 体験レッスンのご案内です☆★
2月24日 14:00〜15:30 自宅にて
費用 1000円(材料費込み)
■ベビーマッサージってどんな感じ?ベビーマッサージがどのようなものなのかとりあえず一度試してみたい!という方にオススメの講座です。
・場所は玉名市のワタシの自宅を予定しております。個人情報保護の観点からこちらで公開はいたしません。受講のお申し込みを頂きましたら折り返しご連絡いたします。申し訳ありませんがご了承、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・講座料金は現金にて頂戴いたします。ご準備くださいませ。
・各講座定員がございます。定員に達しましたら応募締め切りとさせていただきます。
受講申し込みは community-ecru@mail.goo.ne.jp までお願いいたします。
本文には、 お名前(お子様、お母様双方)、お子様の月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願いいたします。
折り返し、集合場所、持ち物についてご連絡いたします。
おてもやんブログをお持ちの方はメッセージからご連絡を頂いてもかまいません。
頂いた個人情報はベビーマッサージ講座以外で使用いたしません。
また外部へ漏出することのないよう厳重にお取り扱いいたします。
上記日程、上記時間以外をご希望の方はご連絡くださいませ。調整可能です。
その他ご不明な点がございましたら上記メールアドレスまでお願いいたします。
申し込みおまちしております♪
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
ファミリークラス →http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151898.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
骨盤を2センチ縮めて帰ってきましたよ~。
恐るべし・・・。
難しくないし、簡単なのにね。
それはまたのちほどご紹介するとして・・・。
ベビーマッサージ 体験レッスンのご案内です☆★
2月24日 14:00〜15:30 自宅にて
費用 1000円(材料費込み)
■ベビーマッサージってどんな感じ?ベビーマッサージがどのようなものなのかとりあえず一度試してみたい!という方にオススメの講座です。
・場所は玉名市のワタシの自宅を予定しております。個人情報保護の観点からこちらで公開はいたしません。受講のお申し込みを頂きましたら折り返しご連絡いたします。申し訳ありませんがご了承、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・講座料金は現金にて頂戴いたします。ご準備くださいませ。
・各講座定員がございます。定員に達しましたら応募締め切りとさせていただきます。
受講申し込みは community-ecru@mail.goo.ne.jp までお願いいたします。
本文には、 お名前(お子様、お母様双方)、お子様の月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願いいたします。
折り返し、集合場所、持ち物についてご連絡いたします。
おてもやんブログをお持ちの方はメッセージからご連絡を頂いてもかまいません。
頂いた個人情報はベビーマッサージ講座以外で使用いたしません。
また外部へ漏出することのないよう厳重にお取り扱いいたします。
上記日程、上記時間以外をご希望の方はご連絡くださいませ。調整可能です。
その他ご不明な点がございましたら上記メールアドレスまでお願いいたします。
申し込みおまちしております♪
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
ファミリークラス →http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151898.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
2009年02月10日
ベビーマッサージ 4回コース 第一回目
先週の話になってしまいますが、ベビーマッサージの4回連続レッスンの1回目が行われました。
今回は3組のお子さんとお母さんに参加して頂きました。
そのうちの1組は1dayレッスンにも来て頂いた方。
またお会いできて嬉しかったです♪
1回目・・・ということで自己紹介しながら少し緊張しながらもスタート。
誰でもはじめて会う人って緊張しますよね~。
参加された方はベビーマッサージってどんな感じ?講師ってどんな顔してんの?なんてより緊張しながら来てくださっています。
お互いの顔も知れましたし、来週以降はいい具合に緊張がほぐれた中でレッスンできるかな~?
そうそう。赤ちゃんも緊張していたみたいで、おうちに帰ってからもぐっすりだった、とご連絡頂きました。
せっかく4回もレッスンがあるので、少しずつゆっくりマッサージの手順を覚えていきます。
今回は足からおなかまで。
1dayレッスンよりも心持ちゆっくりとしたペースで、この部位のマッサージはどういう効果があるのか~などもお話しながらお母さんたちにマッサージを体験してもらいました。
そして、赤ちゃんは笑顔、そしてお母さんも笑顔。
そんな二人の笑顔を見てワタシも笑顔。
一番、幸せな時間です♪♪
いつかそんな瞬間を写真に納めてあげたいけど、ワタシの腕前ではきれいに瞬間を切り取ることができないかな~。
カメラを向けるとお母さんも赤ちゃんも意識しちゃうしね。
心のアルバムにおさめておくことにしましょう。
マッサージの前に、少しお母さんの骨盤についてお話しました。
妊娠、出産による変化や骨盤は股関節につながっており身体の中心であること、そして10ヶ月、赤ちゃんとお母さんの身体を子宮とともに守ってくれていたこと。
無事に赤ちゃんが生まれてきて、そしてお母さんも大事に至ることなく元気に育児を続けられている。
周りのサポートしてくれる人たちもそうなんだけど、何より自分の身体に感謝の気持ちを持ってほしくて・・・。
そして、これからもお母さんが元気に育児を続けていくには何より身体が資本!ですからね。
実際にお洋服の上から骨盤をふれてもらって・・・実際に少しは形についてイメージできたでしょうか??
それから、背筋をすっと伸ばして呼吸法。
妊娠中はおなかが大きくてバランスがとれなくなってきて、そしておなかを守るために無意識に前かがみの姿勢になりがちです。
そして産後は育児ってとにかく前かがみの姿勢になってしまうんですよね。
おむつ変えたり、授乳したり、赤ちゃんを抱きあげたり。
気づくと背中が曲がっていませんか?
普段意識してきれいな背筋でいられたらいいけど、それはなかなか難しい。(ワタシもそうとう猫背です。)
時々は1,2分でも背筋をまっすぐに伸ばしてあげるのは身体にとっても優しいこと。
そんな中で背筋をす~っとのばすことは気持ちまでリフレッシュ。
身体が縮こまっていたら気持ちも縮こまってしまいますもんね。
ちょっと気持ちがふさぐなあ・・って感じたら背筋を伸ばして呼吸法。
リラックスできると思います。
そうそう、呼吸法は分娩時にもとっても有効なのでもし、もしも次にお子さんを出産されるときにはぜひ取り入れてくださいね・・・なんて話もしちゃいました;;
今回のティータイムは プリンセス というローズヒップとピーチのハーブティーを出しました。
これはおいしいです。
ピーチのフレーバーがとても優しくて穏やかな気持ちにさせてくれます。
ローズヒップはビタミンCたっぷりで美肌のハーブですしね。
ちょっとした酸味もまた飲みやすい。
さて・・・次は何を出そうかな?
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
ファミリークラス →http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151898.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
今回は3組のお子さんとお母さんに参加して頂きました。
そのうちの1組は1dayレッスンにも来て頂いた方。
またお会いできて嬉しかったです♪
1回目・・・ということで自己紹介しながら少し緊張しながらもスタート。
誰でもはじめて会う人って緊張しますよね~。
参加された方はベビーマッサージってどんな感じ?講師ってどんな顔してんの?なんてより緊張しながら来てくださっています。
お互いの顔も知れましたし、来週以降はいい具合に緊張がほぐれた中でレッスンできるかな~?
そうそう。赤ちゃんも緊張していたみたいで、おうちに帰ってからもぐっすりだった、とご連絡頂きました。
せっかく4回もレッスンがあるので、少しずつゆっくりマッサージの手順を覚えていきます。
今回は足からおなかまで。
1dayレッスンよりも心持ちゆっくりとしたペースで、この部位のマッサージはどういう効果があるのか~などもお話しながらお母さんたちにマッサージを体験してもらいました。
そして、赤ちゃんは笑顔、そしてお母さんも笑顔。
そんな二人の笑顔を見てワタシも笑顔。
一番、幸せな時間です♪♪
いつかそんな瞬間を写真に納めてあげたいけど、ワタシの腕前ではきれいに瞬間を切り取ることができないかな~。
カメラを向けるとお母さんも赤ちゃんも意識しちゃうしね。
心のアルバムにおさめておくことにしましょう。
マッサージの前に、少しお母さんの骨盤についてお話しました。
妊娠、出産による変化や骨盤は股関節につながっており身体の中心であること、そして10ヶ月、赤ちゃんとお母さんの身体を子宮とともに守ってくれていたこと。
無事に赤ちゃんが生まれてきて、そしてお母さんも大事に至ることなく元気に育児を続けられている。
周りのサポートしてくれる人たちもそうなんだけど、何より自分の身体に感謝の気持ちを持ってほしくて・・・。
そして、これからもお母さんが元気に育児を続けていくには何より身体が資本!ですからね。
実際にお洋服の上から骨盤をふれてもらって・・・実際に少しは形についてイメージできたでしょうか??
それから、背筋をすっと伸ばして呼吸法。
妊娠中はおなかが大きくてバランスがとれなくなってきて、そしておなかを守るために無意識に前かがみの姿勢になりがちです。
そして産後は育児ってとにかく前かがみの姿勢になってしまうんですよね。
おむつ変えたり、授乳したり、赤ちゃんを抱きあげたり。
気づくと背中が曲がっていませんか?
普段意識してきれいな背筋でいられたらいいけど、それはなかなか難しい。(ワタシもそうとう猫背です。)
時々は1,2分でも背筋をまっすぐに伸ばしてあげるのは身体にとっても優しいこと。
そんな中で背筋をす~っとのばすことは気持ちまでリフレッシュ。
身体が縮こまっていたら気持ちも縮こまってしまいますもんね。
ちょっと気持ちがふさぐなあ・・って感じたら背筋を伸ばして呼吸法。
リラックスできると思います。
そうそう、呼吸法は分娩時にもとっても有効なのでもし、もしも次にお子さんを出産されるときにはぜひ取り入れてくださいね・・・なんて話もしちゃいました;;
今回のティータイムは プリンセス というローズヒップとピーチのハーブティーを出しました。
これはおいしいです。
ピーチのフレーバーがとても優しくて穏やかな気持ちにさせてくれます。
ローズヒップはビタミンCたっぷりで美肌のハーブですしね。
ちょっとした酸味もまた飲みやすい。
さて・・・次は何を出そうかな?
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
ファミリークラス →http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151898.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
2009年01月30日
ベビーマッサージ☆ファミリークラス♪
2月のベビーマッサージ パパママクラスのご案内です♪
普段はお仕事で忙しいお父さんも一緒にベビーマッサージで親子のふれあいの時間を持ちませんか??
2ヶ月から1歳までのお子様に♪
〔ベビーマッサージファミリークラス〕
2月14日(土) 14:00から15:30
費用 2000円(材料費込み)
■お父さん、お母さん一緒に参加できます。
・場所は玉名市のワタシの自宅を予定しております。個人情報保護の観点からこちらで公開はいたしません。受講のお申し込みを頂きましたら折り返しご連絡いたします。申し訳ありませんがご了承、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・講座料金は現金にて頂戴いたします。ご準備くださいませ。
・各講座定員がございます。定員に達しましたら応募締め切りとさせていただきます。
受講申し込みは community-ecru@mail.goo.ne.jp までお願いいたします。
本文には、 お名前(お子様、お母様、お父様双方)、お子様の月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願いいたします。
折り返し、集合場所、持ち物についてご連絡いたします。
おてもやんブログをお持ちの方はメッセージからご連絡を頂いてもかまいません。
頂いた個人情報はベビーマッサージ講座以外で使用いたしません。
また外部へ漏出することのないよう厳重にお取り扱いいたします。
上記日程、上記時間以外をご希望の方はご連絡くださいませ。調整可能です。
その他ご不明な点がございましたら上記メールアドレスまでお願いいたします。
申し込みおまちしております♪
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月4回コースはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
※1歳以降のお子さんはご連絡くださいませ。喜んで対応させて頂きます。
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
普段はお仕事で忙しいお父さんも一緒にベビーマッサージで親子のふれあいの時間を持ちませんか??
2ヶ月から1歳までのお子様に♪
〔ベビーマッサージファミリークラス〕
2月14日(土) 14:00から15:30
費用 2000円(材料費込み)
■お父さん、お母さん一緒に参加できます。
・場所は玉名市のワタシの自宅を予定しております。個人情報保護の観点からこちらで公開はいたしません。受講のお申し込みを頂きましたら折り返しご連絡いたします。申し訳ありませんがご了承、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・講座料金は現金にて頂戴いたします。ご準備くださいませ。
・各講座定員がございます。定員に達しましたら応募締め切りとさせていただきます。
受講申し込みは community-ecru@mail.goo.ne.jp までお願いいたします。
本文には、 お名前(お子様、お母様、お父様双方)、お子様の月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願いいたします。
折り返し、集合場所、持ち物についてご連絡いたします。
おてもやんブログをお持ちの方はメッセージからご連絡を頂いてもかまいません。
頂いた個人情報はベビーマッサージ講座以外で使用いたしません。
また外部へ漏出することのないよう厳重にお取り扱いいたします。
上記日程、上記時間以外をご希望の方はご連絡くださいませ。調整可能です。
その他ご不明な点がございましたら上記メールアドレスまでお願いいたします。
申し込みおまちしております♪
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月4回コースはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
※1歳以降のお子さんはご連絡くださいませ。喜んで対応させて頂きます。
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
2009年01月28日
1歳以降からのベビーマッサージ
1歳以降はベビーマッサージできませんか?
・・・とご質問頂きます。
ワタシが「2ヶ月から1歳まで」と書いてあるからでしょうね。
でも、1歳すぎてからベビーマッサージをはじめても全然かまいません!
やりたいな~って思ったときが、始めるとき。
お母さんからは「もっと早くからやりたかった~」という声を頂いています。
1歳すぎると一人歩きを始めたり、運動が活発になってきます。
なので2ヶ月の寝たまんまの赤ちゃんと1歳過ぎの活発なお子さんと一緒のクラスにするのはワタシもお母さんたち自身もちょっと大変かな?と思って、一応「2ヶ月から1歳まで」と区切らせて頂いています。
だから1歳すぎたらマッサージしていけないことも遅すぎることもないんです。
1歳過ぎでベビーマッサージを体験してみたい~というお母さんがいらっしゃいましたら、一度ご連絡くださいね。
喜んで対応させて頂きます!
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月4回コースはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
・・・とご質問頂きます。
ワタシが「2ヶ月から1歳まで」と書いてあるからでしょうね。
でも、1歳すぎてからベビーマッサージをはじめても全然かまいません!
やりたいな~って思ったときが、始めるとき。
お母さんからは「もっと早くからやりたかった~」という声を頂いています。
1歳すぎると一人歩きを始めたり、運動が活発になってきます。
なので2ヶ月の寝たまんまの赤ちゃんと1歳過ぎの活発なお子さんと一緒のクラスにするのはワタシもお母さんたち自身もちょっと大変かな?と思って、一応「2ヶ月から1歳まで」と区切らせて頂いています。
だから1歳すぎたらマッサージしていけないことも遅すぎることもないんです。
1歳過ぎでベビーマッサージを体験してみたい~というお母さんがいらっしゃいましたら、一度ご連絡くださいね。
喜んで対応させて頂きます!
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月4回コースはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
2009年01月28日
子供の笑顔には未来がある。
今日もベビーマッサージを通じて2組の親子さんと出会うことができました♪
今日はお友達同士て来てくれました。
もうすぐ1歳の男の子と1歳になったばかりの男の子♪
1歳の男の子は立っちができるようになったのがとてもうれしいみたいでにっこにこしながら立っちしてました。
もうすぐ1歳の男の子はそんなそんな様子を見ながらも・・・もうちょっとはいはいしていたいみたいでした♪
しかし本当に子供の笑顔って天使ですね~。
元気いっぱい、動きまわりたいお年頃の二人。
マッサージさせてくれるかな?ってちょっと心配してましたけど、とても気持ちよさそ~うにマッサージされてました☆
にこにこしたり、あうあう歌ってみたり・・・。
赤ちゃんがマッサージを気持ちよく受けてくれるのは、それはお母さんの手でマッサージされるから。
お母さんたちは「もっと早くからやりたかった~」とお話されていました。
これがワタシの手ではそうはいかない。
やっぱり子供の笑顔って天使ですね~。
ワタシの義理の母親は(つまりオットの母)保育所でおつとめしています。
こどもたちの笑顔には未来への希望がある
って話していましたけど、本当にその通り。
その笑顔を壊さないように、ワタシたちができることって何かな?
子供たちの未来への希望いっぱいの笑顔こそが大人にとっての「未来への希望」であることは間違いないですね。
来て頂いたお2組のお母さんとお子様、どうもありがとうございました。
お子様の健やかな成長をお祈りしています。。。
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月4回コースはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
※1歳以降のお子さんは一度ご連絡下さいませ☆ http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151195.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
今日はお友達同士て来てくれました。
もうすぐ1歳の男の子と1歳になったばかりの男の子♪
1歳の男の子は立っちができるようになったのがとてもうれしいみたいでにっこにこしながら立っちしてました。
もうすぐ1歳の男の子はそんなそんな様子を見ながらも・・・もうちょっとはいはいしていたいみたいでした♪
しかし本当に子供の笑顔って天使ですね~。
元気いっぱい、動きまわりたいお年頃の二人。
マッサージさせてくれるかな?ってちょっと心配してましたけど、とても気持ちよさそ~うにマッサージされてました☆
にこにこしたり、あうあう歌ってみたり・・・。
赤ちゃんがマッサージを気持ちよく受けてくれるのは、それはお母さんの手でマッサージされるから。
お母さんたちは「もっと早くからやりたかった~」とお話されていました。
これがワタシの手ではそうはいかない。
やっぱり子供の笑顔って天使ですね~。
ワタシの義理の母親は(つまりオットの母)保育所でおつとめしています。
こどもたちの笑顔には未来への希望がある
って話していましたけど、本当にその通り。
その笑顔を壊さないように、ワタシたちができることって何かな?
子供たちの未来への希望いっぱいの笑顔こそが大人にとっての「未来への希望」であることは間違いないですね。
来て頂いたお2組のお母さんとお子様、どうもありがとうございました。
お子様の健やかな成長をお祈りしています。。。
☆2月のベビーマッサージ講座in玉名のご案内☆
2月4回コースはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
※1歳以降のお子さんは一度ご連絡下さいませ☆ http://communityroomecru.otemo-yan.net/e151195.html
お問い合わせ community-ecru@mail.goo.ne.jp まで
2009年01月26日
1day体験レッスン カフェ味彩 プチおみやげつき
今日は岱明の高道校区にあるカフェ味彩さんでの出張体験レッスン。
今日はお2組の親子さんがご参加くださいました。
どちらも男の子。
ばぶばぶとたくさんおしゃべりしてくれましたよ。
お母さんも赤ちゃんに話しかけながらにこにこしながらマッサージ。
自然に赤ちゃんにはなしかけたり、呼びかけたり。
親子の暖かいふれあいの時間に少しワタシもおじゃまさせて頂くことができて本当にうれしかったです。
楽しい時間を過ごすことができたでしょうか・・・??
お部屋が寒くご参加くださったお二人にはご迷惑をおかけしましたが、今回の反省をもとにさらにいい講座作りをしていきたいなと思っています。
そして、カフェ味彩の皆さん、本当にお世話になりました。
今日はふっと思い立ってアクリルたわしをおみやげに持っていきました。
これ、お掃除にホントに重宝しますよね~。
最初はワタシもこんなのでホントにお掃除できる?って思っていたんですが、ホントによく落ちます!
ガス台の油汚れなんかは洗剤を使うより簡単に落ちます。
流しや洗面台の水あかにも効果てきめん!
我が家の台所にはなくてはならないものになりました。
友人たちにも何かのついでに送ったりしてるんですけど、みんな「また作って!」って言ってくれるので・・・。
ふっと思い立って、気まぐれにおみやげにしちゃいました。
そんなわけで2月いっぱいまで講座を受講の方にはアクリルたわしのおみやげ付きです~。
たいしたものじゃないので、申し訳ないんですがね・・・。
☆2月のベビーマッサージ講座のご案内☆
2月4回コースはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
今日はお2組の親子さんがご参加くださいました。
どちらも男の子。
ばぶばぶとたくさんおしゃべりしてくれましたよ。
お母さんも赤ちゃんに話しかけながらにこにこしながらマッサージ。
自然に赤ちゃんにはなしかけたり、呼びかけたり。
親子の暖かいふれあいの時間に少しワタシもおじゃまさせて頂くことができて本当にうれしかったです。
楽しい時間を過ごすことができたでしょうか・・・??
お部屋が寒くご参加くださったお二人にはご迷惑をおかけしましたが、今回の反省をもとにさらにいい講座作りをしていきたいなと思っています。
そして、カフェ味彩の皆さん、本当にお世話になりました。
今日はふっと思い立ってアクリルたわしをおみやげに持っていきました。
これ、お掃除にホントに重宝しますよね~。
最初はワタシもこんなのでホントにお掃除できる?って思っていたんですが、ホントによく落ちます!
ガス台の油汚れなんかは洗剤を使うより簡単に落ちます。
流しや洗面台の水あかにも効果てきめん!
我が家の台所にはなくてはならないものになりました。
友人たちにも何かのついでに送ったりしてるんですけど、みんな「また作って!」って言ってくれるので・・・。
ふっと思い立って、気まぐれにおみやげにしちゃいました。
そんなわけで2月いっぱいまで講座を受講の方にはアクリルたわしのおみやげ付きです~。
たいしたものじゃないので、申し訳ないんですがね・・・。
☆2月のベビーマッサージ講座のご案内☆
2月4回コースはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
4回コースと体験レッスンのい違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
2009年01月25日
ベビーマッサージ☆2月 1day体験レッスン
2月のベビーマッサージ1day体験レッスンのご案内です。
2ヶ月から1歳までのお子様に♪
〔ベビーマッサージ1dayレッスン〕
2月3日 10:00〜11:30 自宅にて(場所は予定)
2月10日 14:00〜15:30 自宅にて(場所は予定)
2月24日 14:00〜15:30 自宅にて(場所は予定)
費用 1000円(材料費込み)
■ベビーマッサージってどんな感じ?ベビーマッサージがどのようなものなのかとりあえず一度試してみたい!という方にオススメの講座です。
・場所は玉名市のワタシの自宅を予定しております。個人情報保護の観点からこちらで公開はいたしません。受講のお申し込みを頂きましたら折り返しご連絡いたします。申し訳ありませんがご了承、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・講座料金は現金にて頂戴いたします。ご準備くださいませ。
・各講座定員がございます。定員に達しましたら応募締め切りとさせていただきます。
受講申し込みは community-ecru@mail.goo.ne.jp までお願いいたします。
本文には、 お名前(お子様、お母様双方)、お子様の月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願いいたします。
折り返し、集合場所、持ち物についてご連絡いたします。
おてもやんブログをお持ちの方はメッセージからご連絡を頂いてもかまいません。
頂いた個人情報はベビーマッサージ講座以外で使用いたしません。
また外部へ漏出することのないよう厳重にお取り扱いいたします。
上記日程、上記時間以外をご希望の方はご連絡くださいませ。調整可能です。
その他ご不明な点がございましたら上記メールアドレスまでお願いいたします。
申し込みおまちしております♪
1dayと4回コースの違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
2月の4回コースのご案内はこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2ヶ月から1歳までのお子様に♪
〔ベビーマッサージ1dayレッスン〕
2月3日 10:00〜11:30 自宅にて(場所は予定)
2月10日 14:00〜15:30 自宅にて(場所は予定)
2月24日 14:00〜15:30 自宅にて(場所は予定)
費用 1000円(材料費込み)
■ベビーマッサージってどんな感じ?ベビーマッサージがどのようなものなのかとりあえず一度試してみたい!という方にオススメの講座です。
・場所は玉名市のワタシの自宅を予定しております。個人情報保護の観点からこちらで公開はいたしません。受講のお申し込みを頂きましたら折り返しご連絡いたします。申し訳ありませんがご了承、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・講座料金は現金にて頂戴いたします。ご準備くださいませ。
・各講座定員がございます。定員に達しましたら応募締め切りとさせていただきます。
受講申し込みは community-ecru@mail.goo.ne.jp までお願いいたします。
本文には、 お名前(お子様、お母様双方)、お子様の月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願いいたします。
折り返し、集合場所、持ち物についてご連絡いたします。
おてもやんブログをお持ちの方はメッセージからご連絡を頂いてもかまいません。
頂いた個人情報はベビーマッサージ講座以外で使用いたしません。
また外部へ漏出することのないよう厳重にお取り扱いいたします。
上記日程、上記時間以外をご希望の方はご連絡くださいませ。調整可能です。
その他ご不明な点がございましたら上記メールアドレスまでお願いいたします。
申し込みおまちしております♪
1dayと4回コースの違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
2月の4回コースのご案内はこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2009年01月25日
ベビーマッサージ☆2月4回講座
2月のベビーマッサージ講座のご案内です。
<2ヶ月から1歳までの赤ちゃん>
午前コース 2月2日、9日、16日、23日 (いずれも月曜日)10:00から11:30まで
午後コース 2月6日、13日、20日、27日 (いずれも金曜日)14:00から15:30まで
費用 4000円(4回分) オイル代別(1050円程度)
・コースは4回1クールとなっています。1回のみの受講はできませんのでご了承ください。
・体調不良等による欠席の場合、振替講座の受講が可能です。(追加料金なし)ただし、欠席講座の開講時間前までにご連絡を頂いた場合に限ります。ご連絡のなき欠席、事後の連絡の場合には受講不可、あるいは追加料金は発生しますのでご了承くださいませ。
・場所は玉名市のワタシの自宅を予定しております。個人情報保護の観点からこちらで公開はいたしません。受講のお申し込みを頂きましたら折り返しご連絡いたします。申し訳ありませんがご了承、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・講座料金は各階の初日に現金にて頂戴いたします。ご準備くださいませ。
・各講座定員がございます。定員に達しましたら応募締め切りとさせていただきます。
受講申し込みは community-ecru@mail.goo.ne.jp までお願いいたします。
本文には、 お名前(お子様、お母様双方)、お子様の月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願いいたします。
折り返し、集合場所、持ち物についてご連絡いたします。
おてもやんブログをお持ちの方はメッセージからご連絡を頂いてもかまいません。
頂いた個人情報はベビーマッサージ講座以外で使用いたしません。
また外部へ漏出することのないよう厳重にお取り扱いいたします。
上記日程、上記時間以外をご希望の方はご連絡くださいませ。調整可能です。
その他ご不明な点がございましたら上記メールアドレスまでお願いいたします。
1dayと4回コースの違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
2月の4回コースのご案内はこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
<2ヶ月から1歳までの赤ちゃん>
午前コース 2月2日、9日、16日、23日 (いずれも月曜日)10:00から11:30まで
午後コース 2月6日、13日、20日、27日 (いずれも金曜日)14:00から15:30まで
費用 4000円(4回分) オイル代別(1050円程度)
・コースは4回1クールとなっています。1回のみの受講はできませんのでご了承ください。
・体調不良等による欠席の場合、振替講座の受講が可能です。(追加料金なし)ただし、欠席講座の開講時間前までにご連絡を頂いた場合に限ります。ご連絡のなき欠席、事後の連絡の場合には受講不可、あるいは追加料金は発生しますのでご了承くださいませ。
・場所は玉名市のワタシの自宅を予定しております。個人情報保護の観点からこちらで公開はいたしません。受講のお申し込みを頂きましたら折り返しご連絡いたします。申し訳ありませんがご了承、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・講座料金は各階の初日に現金にて頂戴いたします。ご準備くださいませ。
・各講座定員がございます。定員に達しましたら応募締め切りとさせていただきます。
受講申し込みは community-ecru@mail.goo.ne.jp までお願いいたします。
本文には、 お名前(お子様、お母様双方)、お子様の月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願いいたします。
折り返し、集合場所、持ち物についてご連絡いたします。
おてもやんブログをお持ちの方はメッセージからご連絡を頂いてもかまいません。
頂いた個人情報はベビーマッサージ講座以外で使用いたしません。
また外部へ漏出することのないよう厳重にお取り扱いいたします。
上記日程、上記時間以外をご希望の方はご連絡くださいませ。調整可能です。
その他ご不明な点がございましたら上記メールアドレスまでお願いいたします。
1dayと4回コースの違いはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e149741.html
2月の4回コースのご案内はこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150137.html
2月1day体験レッスンはこちら・・・→http://communityroomecru.otemo-yan.net/e150138.html
2009年01月24日
体験レッスンと4回講座の違いについて
よくお問い合わせを頂きますので、こちらでお答えしておきます。
1day体験レッスンは、そのタイトル通りベビーマッサージってどんな感じ?どういう雰囲気の講座なのかな?などまずはベビーマッサージにふれて頂くことを目的としています。
ベビーマッサージには様々な効果があると言われています。
そのたくさんの効果・効能のなかから、お母さんと赤ちゃんの絆作り、という点についてお伝えしています。
また、なぜオイルを使用するのか、パッチテストの仕方、ベビーマッサージを行ううえで気をつけて頂きたいことなど基本的な事柄を説明しています。
マッサージは全身行っていますよ~。(お顔はのぞく)
4回レッスンは1dayからもう一歩踏み込んだ内容をお伝えしています。
ベビーマッサージに使用できるオイルは何種類かあるのですが、そのオイルのそれぞれの特徴とどういうときにどのようなオイルを選択したらいいのか、赤ちゃんの体と成長発達について赤ちゃんの体にとってベビーマッサージはどのような効能があるのかひとつひとつご説明しています。(お母さんにもベビーマッサージはメリットがいっぱいあるんですよ~)
また、赤ちゃんだけでなく産後のお母さんの体について、またよく起こるマイナートラブルの解消法を産後のストレッチを交えてご説明しています。
終了後はティータイム♪お母さん同士交流の時間ももうけてあります。
マッサージは4回かけて、少しずつ覚えていきます。(1dayにはないお顔のマッサージも含みます)
どちらの講座もこの時期インフルエンザや感染性胃腸炎などの感染症予防にはうがい手洗いが何より大事!なので効果的な手洗い方法もお伝えしています。
1dayを受講されてから4回コースでも、1dayを受講せずに4回コースでもどちらでもかまいません。
もちろん!1dayのみでもかまいません。
みなさんの生活に合ったコースで受講して頂ければ・・・と思っています♪
1day体験レッスンは、そのタイトル通りベビーマッサージってどんな感じ?どういう雰囲気の講座なのかな?などまずはベビーマッサージにふれて頂くことを目的としています。
ベビーマッサージには様々な効果があると言われています。
そのたくさんの効果・効能のなかから、お母さんと赤ちゃんの絆作り、という点についてお伝えしています。
また、なぜオイルを使用するのか、パッチテストの仕方、ベビーマッサージを行ううえで気をつけて頂きたいことなど基本的な事柄を説明しています。
マッサージは全身行っていますよ~。(お顔はのぞく)
4回レッスンは1dayからもう一歩踏み込んだ内容をお伝えしています。
ベビーマッサージに使用できるオイルは何種類かあるのですが、そのオイルのそれぞれの特徴とどういうときにどのようなオイルを選択したらいいのか、赤ちゃんの体と成長発達について赤ちゃんの体にとってベビーマッサージはどのような効能があるのかひとつひとつご説明しています。(お母さんにもベビーマッサージはメリットがいっぱいあるんですよ~)
また、赤ちゃんだけでなく産後のお母さんの体について、またよく起こるマイナートラブルの解消法を産後のストレッチを交えてご説明しています。
終了後はティータイム♪お母さん同士交流の時間ももうけてあります。
マッサージは4回かけて、少しずつ覚えていきます。(1dayにはないお顔のマッサージも含みます)
どちらの講座もこの時期インフルエンザや感染性胃腸炎などの感染症予防にはうがい手洗いが何より大事!なので効果的な手洗い方法もお伝えしています。
1dayを受講されてから4回コースでも、1dayを受講せずに4回コースでもどちらでもかまいません。
もちろん!1dayのみでもかまいません。
みなさんの生活に合ったコースで受講して頂ければ・・・と思っています♪
2009年01月23日
ベビーマッサージで暖まる・・・♪♪
冬だから、赤ちゃんをはだかんぼにしてマッサージするのって・・・抵抗ありますよね??
寒いし、風邪ひいちゃったら。。。
でも、冬だからこそベビーマッサージをおすすめしたいなって思います★
ベビーマッサージをすると血流も良くなるので赤ちゃんの手足がぽかぽかしてきます。
またマッサージをすることによって新陳代謝が活発になって赤ちゃんの免疫機能をアップさせるので、風邪を引きにくい子、またはかかっても悪化しにくくなるんです。
講義時間90分のなかでも、実際に赤ちゃんをはだかんぼにしておくのは10分程度。
ベビーマッサージはむしろ冬だからこそ取り組んでほしいなあ・・・って思っています。
そんなわけで、今日も寒いですね・・・。
我が家は今日はもつ鍋にすることにしま~す★
最近、ホームページを開設しようと四苦八苦してます。
ホームページビルダーを使えば簡単だよ~と聞きましたがこれがなかなかどうして難しい・・・。
せっかく作るなら見やすく、そして自分のイメージに沿ったものを作りたい。
知識も技術もないのにいろいろ注文つけるから難しいのかな。
完成したらアドレスをこちらでもお知らせしますね♪
寒いし、風邪ひいちゃったら。。。
でも、冬だからこそベビーマッサージをおすすめしたいなって思います★
ベビーマッサージをすると血流も良くなるので赤ちゃんの手足がぽかぽかしてきます。
またマッサージをすることによって新陳代謝が活発になって赤ちゃんの免疫機能をアップさせるので、風邪を引きにくい子、またはかかっても悪化しにくくなるんです。
講義時間90分のなかでも、実際に赤ちゃんをはだかんぼにしておくのは10分程度。
ベビーマッサージはむしろ冬だからこそ取り組んでほしいなあ・・・って思っています。
そんなわけで、今日も寒いですね・・・。
我が家は今日はもつ鍋にすることにしま~す★
最近、ホームページを開設しようと四苦八苦してます。
ホームページビルダーを使えば簡単だよ~と聞きましたがこれがなかなかどうして難しい・・・。
せっかく作るなら見やすく、そして自分のイメージに沿ったものを作りたい。
知識も技術もないのにいろいろ注文つけるから難しいのかな。
完成したらアドレスをこちらでもお知らせしますね♪
2009年01月20日
玉名 社会福祉協議会 ベビーマッサージ体験講座

今日は玉名の社会福祉協議会のベビーマッサージ体験講座に講師としてお伺いしてきました。
残念ながら3組の親子さんが風邪・・・とのことで欠席になりましたが、7組の親子さんたちと楽しい時間を過ごしてきました。

最初はちょっと緊張気味・・・&ぎこちない雰囲気のなかのスタートでしたが、いざ!始まってみたら赤ちゃんもお母さんもとても楽しそう!
赤ちゃんの笑顔につられてお母さんも笑顔、お母さんの笑顔につられてワタシも笑顔。
とても優しい楽しい時間でした。

気持ちよくって、おしっこしちゃう赤ちゃんも続出・・・。
赤ちゃんが気持ちよくマッサージを受けている証ですから、お母さんは多目に見てあげてくださいね。
お母さんと赤ちゃんの笑顔がたくさん見ることができて、ワタシもすごく楽しい時間を過ごすことができました。
みなさんの笑顔をたくさん見られることがワタシのやりがいにつながります♪♪
ご参加くださった赤ちゃんとお母さん、そして子育てふれあい広場のみなさん、ありがとうございました。
社会福祉協議会では次回は2月17日に開催予定です。
詳細は社会福祉協議会に直接ご連絡ください。
私にお問い合わせ頂いても詳細はお答えしかねます。
★講座のご案内です。★
<シュシュ編み講座>
日時 1月30日
時間 14:00から15:30(予定)
場所 自宅(予定)
費用 1000円
(材料費、飲み物、お菓子代のご負担分として)
対象 どなたでも☆(お子様つれでどうぞ)
*ワタシは講師資格を持っているわけではなく、あくまで趣味、初心者の範疇です。編み物してみたいけど、最初の一歩がつまずいている、ちょっと経験があるけど忘れちゃった、とりあえず編み図を見て編めるようになりたい…という方に向いてます。ある程度のご経験のある方に指導できるだけの腕前はワタシにはございませんし、本格的に編み物を学習したいという方には適しておりませんので、ご理解、ご了承くださいませ。
*お子様連れ可能ですが専任の託児スタッフがいるわけではございません。各自、お子様を見守りながらの講座になります。
*かぎ針は貸出し致します。
上にも書いてますが、ワタシ自身が趣味、初心者ですので一緒に編み物たのしみたいな〜とか、躊躇してたり難しそうだな〜って思ってる方に編み物の楽しさを伝えたいって気持ちで企画してみました♪
技術と指導力の不足はご容赦ください…。
お問い合わせ
お名前、お子様連れの有無、連絡のとれるメールアドレスを記載のうえ下記のメールアドレス、あるいはブログのメッセージ欄よりお申し込みくださいませ。折り返し詳細をご連絡致します。なお、場所は自宅を予定しておりますが個人情報保護の観点よりお申し込み後のご連絡とさせて頂いております。ご理解のうえご協力くださいませ。
community-ecru@mail.goo.ne.jp
川口まで。
〔ベビーマッサージ体験1dayレッスン〕
・2ヶ月から一歳前までの赤ちゃんに♪
1月26日 10:00から11:30 岱明町高道婦人会館
1月28日 14:00から15:30 自宅にて
費用 いずれも材料費込み 1000円
お申し込みお待ちしております♪
2009年01月08日
2009。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
年末は風邪をひきまして…風邪をひいたままセミナー、帰省、年越し、正月と何やらバタバタしておりまして。
ちょっと一息ついたら今日は8日。
松の内も過ぎましたので今日からボチボチ、更新&お仕事していきたいな~と思います。
…といってもワタシはこの機会ですのでもうしばらく岩手の実家でのんびりさせてもらっているのですが…。
風邪ながらも年末にまたセミナーに参加してきましたので、学んできたことを生かして新しい講座も開催したいなって思っています。
学べる機会があって…そして役立つ知識、技術を得てきたのですから自分の中だけにとどめておくのはもったいない!
学んだことは即、妊婦さん、産後ママ&赤ちゃんに還元。
撮って出し精神で頑張ります♪
今年もよろしくお願い致します。
今夜、あるいは明日には1月、2月の予定をアップしますね☆
年末は風邪をひきまして…風邪をひいたままセミナー、帰省、年越し、正月と何やらバタバタしておりまして。
ちょっと一息ついたら今日は8日。
松の内も過ぎましたので今日からボチボチ、更新&お仕事していきたいな~と思います。
…といってもワタシはこの機会ですのでもうしばらく岩手の実家でのんびりさせてもらっているのですが…。
風邪ながらも年末にまたセミナーに参加してきましたので、学んできたことを生かして新しい講座も開催したいなって思っています。
学べる機会があって…そして役立つ知識、技術を得てきたのですから自分の中だけにとどめておくのはもったいない!
学んだことは即、妊婦さん、産後ママ&赤ちゃんに還元。
撮って出し精神で頑張ります♪
今年もよろしくお願い致します。
今夜、あるいは明日には1月、2月の予定をアップしますね☆